fc2ブログ

アルト紹介!!

皆様こんちには!本日のブログはソプラノ担当高橋です!
前回のブログでソプラノの紹介をして頂きましたので…今回はアルトのお二人を紹介したいと思います‼︎

アルトサックスはとっても有名で、ご存知の方も多いかと思います!ソプラノとは違いベルが曲がっていて、サックスといえばアルトサックスの形を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか(^_^)?

アルトサックスにも連符やフラジオ、ダブルタンギング、ポルタメントというような特殊技法も沢山出てきますよー(>_<)特に今回のリサイタルでは今までより格段に多い気が…(^^;;パート練習でも皆ヒーヒー言いながらやっています(>_<)(笑)
アルトサックスはソプラノより暖かい豊かな音がするのですが、特にメビウスアルト担当の2人は、味のあるいい音でかっこいいフレーズから綺麗なフレーズまで多彩に吹きこなしてくれます‼︎



左側が稲村 芙梨衣、右側が鈴木 達也です!是非ご注目下さいヽ(*゚∀゚*)ノ♪

アンサンブルでは基本的にソプラノとバリトンは外声といってメロディーとベースの部分を、アルトとテナーは内声といってハーモニーを作る部分を担っています。
が、メビウスでは色んな楽器がメロディーを吹いたりベースやハーモニーを吹いたりしています!楽器の中でも1st.2andという感覚があまりなく、普通楽譜にはsoprano1、alto2 など楽器の名前と1stか2andか書かれているものなのですが、メビウスの楽譜には…



こういう風に名前で書かれていたりします(*^^*)!!
どの楽器が吹くかではなく、誰が吹くか考えながら作って下さったんだなぁと思うとなんだか愛着が湧いて来ますね(*^^*)♪
リサイタルまで後約1ヶ月‼︎
メビウスにしか出来ない演奏とステージをお届け出来る様、この愛着ある楽譜達と向き合ってラストスパート頑張りたいと思います❗️❗️
9月4日は是非是非メビウスリサイタルにお越しください(*^^*)❗️

スポンサーサイト



2014/08/02 13:55 | sop. 高橋沙衣COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |  NEXT»»